温活の敵!むくみの原因

1、むくみの原因

shutterstock_73558072

むくみの原因のひとつとして水分や塩分の摂りすぎがあげられます。
でも水分は摂り方が大事なので全く摂らないというのは問題です。
お水をがぶがぶ一気に飲むのではなく、ちょっとづつこまめに摂りましょう。

2、長時間の同じ姿勢

shutterstock_189811220
そして、デスクワークで長時間座ったままでいる方や、店員さんなど一日中立ったままなど、長時間同じ姿勢でいることも、むくみの大きな原因となります。
デスクワークの方は一時間に一回は立ちあがったり、ストレッチをこまめにしましょう。
生活習慣で言えば、運動不足や、睡眠不足、偏った食生活も、むくみの大きな原因となりますので、言い換えると、むくみの予防、解消には、生活習慣、食生活を改善して、適度な運動を心がければよい、ということが言えます。
血管の中の蛋白質の濃度が低下する場合、などにむくみ(浮腫)が生じます。

3、過度な食事制限ダイエットはむくみの原因に

shutterstock_140738230

なので過度なダイエットによる食事制限でタンパク質の接種が低下した場合もむくみやすくなるのです。

食べない=痩せるという方程式はないのです。

過度なダイエットはむくみやすく、太りやすくなる象徴とも言えます。

3、健康な人はむくまない

shutterstock_147928508

健康な人はむくみません。

心臓から出た大動脈はだんだん枝別れし、毛細血管と呼ばれる細い血管となって体中の細胞に酸素や栄養素を送り続けています。
この毛細血管に血圧がかかっていますから(静水圧)、流れが悪いと血管の中の水分が外ににじみ出ようとします。

しかし、これとは反対に血管の中にはたくさ んの蛋白質があって、浸透圧の作用によって水分を血管の中にとどめようと働いています。
健康な場合には、この両方の力が等しいため、むくみ(浮腫)は生じ ないのです。逆にこのバランスが崩れるとむくみ(浮腫)が現れることになります。

健康な身体はバランスのとれた食生活、そして適度な運動から生まれます。

食事の参考はこちら

shutterstock_118640128

  • このエントリーをはてなブックマークに追加